ACCESS COUNTER
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
------------------------
■[Machinima] on YOUTUBE

-Over Now- 閉ざされた世界 Trailer

HER VER.2 in G-DOME

S.B.I. CM1

S.B.I. CM2

VWBCアーカイブ
2011年1月14日放送
今週の話題
「3D仮想空間内の建築
 Buildistへの挑戦」

------------------------

TOP記事観賞の
セツナお勧めBGMは↑コチラ↑☆
マウスオーバーで再生ボタンをポチ!
2012年もネタ系でGO!!!

NOW BGM :
inner universe
by ORIGA

CATEGORY
商品開発 (16)
依頼 (10)
HIPHOP (2)
SHINONOME (0)
TOYOSU (8)
Yurakucho (0)
! NEW SIM ! (0)
Fairy Tail (1)
B.L.U. (9)
CLUB LUXE (19)
C-HOUSE. (1)
Gabriel (33)
GA-GO STAGEs (30)
G-HOUSE. (9)
Ks HOUSE (25)
noBrix City (6)
Pickers! (5)
RLxSL. (26)
Massege to BlogMaster
------------------------
■1st Sep, 2010~ free counters
ソラマメブログ › ☆BUILDISTAR☆ › RLxSL. › 仮想と現実。

2009年08月19日

仮想と現実。

Blogへのご来訪、ありがとうございます。

ちょうど一ヶ月ぶりのBlog記事更新です。
新型インフルエンザには皆さんも気をつけてくださいね(自戒)。

という事で今回は「仮想と現実」について少々。
ソラマメの「商用Blogの有料化」というお知らせも出た様(今日知った訳で少し遅いのですがw)で、
「【仮想と現実】の差とは?」
また「【商用】というジャンルの線引きはNET上の【どこ】にある?」という事を
考えるきっかけになればと思います。

すごくながーーーい記事になりますがご容赦を。
また、使用【図】は転載モノですが、【図内】に出所が表示されている為
「転載利用(非営利)を意識した上での公開」と考え、特に版権についてのチェックはしていません。
実はこの辺もNET上における「新たな潮流」に関わる「課題」ですが、敢えて記載する事にしました。


(2009/08/19am08:01投稿)

先ずは下の【図】をじっくりと見て下さい。ご存知の方はもちろんおられると思います。

■THE TOP OF WORLD (RL)/I
仮想と現実。 
・外観。
■THE TOP OF WORLD (RL)/II
仮想と現実。
・内観(部分)。


すごいですね。

何がすごいかと言って
あまりにも「見たことが無い」系な為(特に「本体以外の背景部分に建っているビル群との比較」において)
「え?CGだよねこれ?」
と言ってしまうほど「現実離れ」した「RL建築物」な点が、ですが
(事実、この写真が載っていたBlogらしき記事のコメント欄には
「CGですよね。」といった断定的?意見が見受けられました。)

正体は
アメリカに端を発する「世界金融危機」の影響が出るか否かで話題になった、
(実際には「やはり」すごく影響受けちゃったみたいです。はい。)
(以下Wikipediaからの転載)
「ブルジュ・ドバイ」(Burj Dubai, 「ドバイの塔」の意)は、
アラブ首長国連邦最大の都市ドバイに建設中の超高層ビルである。
地上162階建、尖塔高818m、軒高643.3mとなる予定であり、2009年竣工予定。
2007年7月21日に台北101を抜いて世界一の高さの超高層ビルとなった。
2009年1月17日、予定通り高さ818mに到達。人類史上最も高い建造物となっている。】(ココまで)

「RL写真」
です。

最上階(162階w)の床の高さが640mほど、建物の先端部(アンテナ含むカンジ)が818m、
と考えて頂けると良いかなと思います。
このBlogでの記事化の為に色々調べてみたのですが、
現時点(2009/08/18)では、まだ「竣工」には至っていない模様、です。
そのもののウェブサイトや所有会社のサイトは確認しましたが英語なのでよく判りませんw

紹介はこの辺りで終えて。。。

ココで少し考えて欲しいのです。
果たしてこの「世界最高高さ」を誇るビルは
「現実なのか、仮想なのか?」
・・・もちろん「実在する」ので
「現実に決まってます!」
とお答えになる方がほとんどかも知れませんが

・120階近辺の「ワンフロア(階丸ごと買い上げ)」で推定最高価格約26億円
(現在は下落、約40%程の価格になっているらしいです。)
・総工費(地上部の周辺施設も含めた総額)約80億ドル(約7700億円)

・・・これを
現実的icon06
と思える人が世界に何人いるか・・・?
と考えた場合、非常に「【怪しい】現実」となる気がしてたまらない庶民派な私ですw
(話の筋が脱線しかけてますが)
この「(RLでの)ステータス」にもちろん直結すると思われる「ザ・ナンバーワン」志向は
実はそのままNETに持ち込むと大変危険な事になるのではないかと最近考えるようになりました。
ブルジュ・ドバイが「公共の利益的(世界全体にとって)」用途での使用をされる予定、なのであれば
そう(気持ち的に)引っかからなかったと思うのですが
二年や三年で「更新」されていく事が確実な「背比べ」にしのぎを削り続ける行為に対して
今後への良い教訓になっていると良いなと思います。

(そしてもう一点、日ごろSL内で活動している領域、建築系な領域での話ですが)
RLワールドにおいてこれほどの【「仮想的」な現実】が「実在化する」現代において
「【仮想現実】の持つ【価値】は一体どこに収束できるのか・・・?」
と感じるようになっている事も付け加えておきたいと思います。
(簡単に言うと、「ヴァーチャルです♪」といいつつクリエイトするモノのデザインレベルと
「現実に」クリエイトされるモノのデザインレベルが、
「下手したら【現実】の方が先行しちゃってる」関係になっちゃダメなのでは? ということです。)

奇しくも紹介したブルジュ・ドバイが建設され始めた当時と時をほぼ同じくして
「儲かる手段」として注目された(SL内「不動産富豪」の出現に端を発した)ブームは既に破綻しました。
「クリエイトの質が高くなって来ている」と再評価されつつあったココ最近のムーブメントに対し
例えインワールド外部のBlogスペースとは言えども
「RL同然の資本主義力場の導入を行い、囲込を行った対象に有利なサービスを提供する」といった発想は
「非常に安易な選択しか出来ない」、「クリエイトのチカラを理解していないとしか思えない」、

「【RL価値化出来ない仮想】への転落」を勧める事になりかねないと感じます。

X-StreetがほぼSL公式のシステムに成長するまでに【仮想世界内での主体】を守り続けた事、を
もう少し考えるべきなのかも知れません。
【仮想の価値】から【RLの価値】へ。
この試みを私達は「まだあきらめちゃいけない」のだと思います。


私SetsunaはSL活動上「商用」とされる領域のBlog所持と判定されると思いますので
月850円相当ですか、払っての「サービス」を受ける側に「ソラマメでは」登録する事になると思いますが
・・・うーんw
メタバースドットジェーピーですか、うーんww
その「海外を含めた大きな市場への訴求力」と「実際にSL内での活動に貢献して頂ける度合」ですね
これをしばらくの期間観察統計を取り確かめない事には最終判断は出来ないのでしょうね。。。
「アクティブな」SLユーザーの登録が多いBlogスペースを基本にしたいのは
どんなクリエイター様でも同じだと思いますが
今回のソラマメさんの方針は
「さらっと聞いたカンジでは」多くの方が残らない、つまり逆に考えると「日本国内最大手の市場がなくなる」
(引越し先がバラけてしまい、結局はクリエイター本人の工夫による「差」になるだけ)
方向を向いちゃってる気がします。

期待出来るとすれば
「確かに海外向けのスペースとする事が可能で(自動翻訳含み。)、その試算が既に運営側で確認済」
な場合(市場拡大が確定的な場合)のみかもです。
けどもうX-Streetさんが先に市場開拓しちゃってるし。。。
うーんw ニッチだったから保てた 見たいな発想も大事かもですよ、ホント。
とりとめなくなりましたが記事復帰一ヶ月ぶりという事で。
ではまたぁ~。

■THE TOP OF WORLD (RL)/III
仮想と現実。
・どこか懐かしいカンジがするなぁと思っっていたのですが思い出しました。
バベ(以下略)


同じカテゴリー(RLxSL.)の記事画像
BOSL賞2011 - 公式ノミネート
2011年3月11日。
PHOTOSTREAM Powerd by flickr!
続・Virtual Reality と 仮想現実
Virtual Reality と 仮想現実
記憶を残す。
同じカテゴリー(RLxSL.)の記事
 BOSL賞2011 - 公式ノミネート (2011-04-05 15:00)
 2011年3月11日。 (2011-03-13 09:35)
 PHOTOSTREAM Powerd by flickr! (2010-10-26 16:30)
 続・Virtual Reality と 仮想現実 (2010-09-23 17:17)
 Virtual Reality と 仮想現実 (2010-09-10 00:30)
 PHOTOSTREAM Powerd by Flickr ! (2009-09-11 07:37)

Posted by セツナ at 08:01│Comments(2)RLxSL.
この記事へのコメント
こんにちは、はじめまして。

とても面白く読ませて頂きました。

ね、まさに バベ の現実感です。
(バベ と言っても バビブベボ でわない、、)

一時は、ドバイへの投資がストップして、ブルジュも建設途上で頓挫するのか? と、興味を持ってみていましたが、今年になって盛り返して、今やどんどんと尖ってきていますね。
寓話をあざ笑うような営みというんでしょうか、人間ってのは、そら恐ろしいものです。
Posted by takezo Adamskitakezo Adamski at 2009年08月28日 20:41
>takezoさん
コメントありがとうございます^^

とり止めのない文章になってしまいましたが、なんにせよ
「RL(も含めて)相手する時」には
「初心忘れないコト」ってのは
世界最高高さのビルもBlogスペースも
同じじゃないかと感じています。
Posted by セツナセツナ at 2009年09月04日 01:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。