
2010年03月28日
ToAllThaDreamers/W&Y/VII
(承前)
Blogへのご来訪、ありがとうございます。
先月2月14日にGRAND OPENを迎えて以来
おかげ様で各方面にて高いご評価を頂いています
紹介記事の第7回目です。
今回は施設内、商品販売スペース部について紹介します。
(2010/03/28am3:30予約投稿)
■WAKA&Yuki./XI

・メインフロア(地上階)西側部分、深夜設定VIEW。
外観IMAGEとは「別」に、施主様希望をお聞きした上で製作にあたり
最も早くに「承認」を受けた部分が、こちらになります。
今案件においてもそうですが
「外観IMAGE」と「商品を扱う店舗としての必要機能」を満たそうとした場合
デザインそのものの手法を一定「変える」必要性が生じます。 この結果、
Blogへのご来訪、ありがとうございます。
先月2月14日にGRAND OPENを迎えて以来
おかげ様で各方面にて高いご評価を頂いています
WAKA&Yuki (←TPはこちらからどうぞ。)新本店
紹介記事の第7回目です。
今回は施設内、商品販売スペース部について紹介します。
(2010/03/28am3:30予約投稿)
■WAKA&Yuki./XI

・メインフロア(地上階)西側部分、深夜設定VIEW。
外観IMAGEとは「別」に、施主様希望をお聞きした上で製作にあたり
最も早くに「承認」を受けた部分が、こちらになります。
今案件においてもそうですが
「外観IMAGE」と「商品を扱う店舗としての必要機能」を満たそうとした場合
デザインそのものの手法を一定「変える」必要性が生じます。 この結果、
▼
続きを読む2010年03月21日
GA-GO IN PEACE TRAIN !
Blogへのご来訪ありがとうございます。
日曜午前の開催ですが
GA-GO LIVEの案内です^^

複数のアーティストさんが集う音楽祭!
今回もStage設営をさせていただきました。
GA-GOさんの出番はこの後いよいよ10時過ぎ頃からです^^
★場所はこちら!
http://slurl.com/secondlife/Zeide%20Kamp/14/13/2527
日曜午前の開催ですが
GA-GO LIVEの案内です^^

複数のアーティストさんが集う音楽祭!
今回もStage設営をさせていただきました。
GA-GOさんの出番はこの後いよいよ10時過ぎ頃からです^^
★場所はこちら!
http://slurl.com/secondlife/Zeide%20Kamp/14/13/2527
2010年03月16日
ToAllThaDreamers/W&Y/VI
(承前)
Blogへのご来訪、ありがとうございます。
先月14日(SUN)にGRAND OPENを迎えて以来、各方面にて高いご評価を頂いています
紹介記事の第6回目です。
今回も施設各部等について紹介します。
さらに
「W&Y Hair collection 2010 presented by AGATA model agency」
(HD動画)も大公開。
(2010/02/20・21公演済です。)
ご堪能頂ければと思います。
(2010/03/15pm10:30予約投稿)
■WAKA&Yuki./X

・エントランスホールギャラリー、天井部付近VIEW。
西洋建築の中でも、近代に多用された「鉄骨+ガラス」による表現は
今回のBuildにおいても重要なファクターでした。
普遍的にはTEXTUREによる「描きこみ」で解決される事が多いこの部分を
敢えてPrimにて表現する手法を、「見せる部位」には使用しました。
FRAME構成「部材」にも通常Prim変形とTexture一種類で対応しました。
それでは動画をどうぞ。
Blogへのご来訪、ありがとうございます。
先月14日(SUN)にGRAND OPENを迎えて以来、各方面にて高いご評価を頂いています
WAKA&Yuki (←TPはこちらからどうぞ。)新本店
紹介記事の第6回目です。
今回も施設各部等について紹介します。
さらに
「W&Y Hair collection 2010 presented by AGATA model agency」
(HD動画)も大公開。
(2010/02/20・21公演済です。)
ご堪能頂ければと思います。
(2010/03/15pm10:30予約投稿)
■WAKA&Yuki./X

・エントランスホールギャラリー、天井部付近VIEW。
西洋建築の中でも、近代に多用された「鉄骨+ガラス」による表現は
今回のBuildにおいても重要なファクターでした。
普遍的にはTEXTUREによる「描きこみ」で解決される事が多いこの部分を
敢えてPrimにて表現する手法を、「見せる部位」には使用しました。
FRAME構成「部材」にも通常Prim変形とTexture一種類で対応しました。
それでは動画をどうぞ。
■W&Y Hair collection 2010 presented by AGATA model agency/TRUE VIEW MOVIE.
・動画製作は Odysseus Yiyuan 氏。
Showの詳細を伝えるのみならず、SL建築の紹介映像作品としても秀逸なものを作製頂きました。
感謝したいと思います。
・動画製作は Odysseus Yiyuan 氏。
Showの詳細を伝えるのみならず、SL建築の紹介映像作品としても秀逸なものを作製頂きました。
感謝したいと思います。
▼
続きを読む2010年03月09日
C.O.A./II
Blogへのご来訪、ありがとうございます。
先日、SL内建築業協会(国内有志集団。表題にある、C.O.A.という団体です。)
の会合に出席してきました。
当Blogでも過去何度か紹介しましたが
今年は団体としての活動に、これまでには出来ていなかった内容を
盛り込んでいこうとしています。
今回の会合では、グループの総則等の再策定を行いました。
(2010/03/09pm7:00)
■C.O.A. Meeting / I

・会合出席SS。
C.O.A.メンバーのvol Fallさんに用意して頂いたSKY会議場での会合でした。
SSの雰囲気が某懐かしのクイズ番組「なる●ど・ザ・ワールド」(古っっww)・・・風なのは
全て私Setsunaの責任です・・・orz
先日、SL内建築業協会(国内有志集団。表題にある、C.O.A.という団体です。)
の会合に出席してきました。
当Blogでも過去何度か紹介しましたが
今年は団体としての活動に、これまでには出来ていなかった内容を
盛り込んでいこうとしています。
今回の会合では、グループの総則等の再策定を行いました。
(2010/03/09pm7:00)
■C.O.A. Meeting / I

・会合出席SS。
C.O.A.メンバーのvol Fallさんに用意して頂いたSKY会議場での会合でした。
SSの雰囲気が某懐かしのクイズ番組「なる●ど・ザ・ワールド」(古っっww)・・・風なのは
全て私Setsunaの責任です・・・orz
▼
続きを読む2010年03月02日
ToAllThaDreamers/W&Y/V
(承前)
Blogへのご来訪、ありがとうございます。
先月14(日)にOPENを迎えた
紹介記事の第5回目です。今回も施設各部等について紹介したいと思います。
(2010/03/01pm6:00予約投稿)
■WAKA&Yuki./IX

・施設内、[ MODEL HAIR ]展示室への昇降部(らせん階段)見上げ。
通常PRIM変形、及びTEXTURE2種類による構成です。
「階段」ですが、実際には段をつけずに「TEXTUREでそう見える」状態にしています。
Blogへのご来訪、ありがとうございます。
先月14(日)にOPENを迎えた
WAKA&Yuki (←TPはこちらからどうぞ。)新本店
紹介記事の第5回目です。今回も施設各部等について紹介したいと思います。
(2010/03/01pm6:00予約投稿)
■WAKA&Yuki./IX

・施設内、[ MODEL HAIR ]展示室への昇降部(らせん階段)見上げ。
通常PRIM変形、及びTEXTURE2種類による構成です。
「階段」ですが、実際には段をつけずに「TEXTUREでそう見える」状態にしています。
▼
続きを読む