
2010年04月30日
情熱のDNA/SIDE B/IV
Blogへのご来訪、ありがとうございます。
今回も"THE SPLASH ISLAND"さんに実装した施設の
紹介と実装時に留意した内容等でお送りしたいと思います。
恒例になりました紹介動画ももちろん公開。
お楽しみ頂けますと幸いです。
(2010/04/29pm9:00予約投稿)
■Base of SPLASH ISLAND / IV

・施設主要部全景VIEW(日没前後)。
中央棟はロビー兼TPポイント。周囲サテライト(衛星)棟は施主様GPメンバー様or入居テナント様使用棟。
中央棟上部装飾(Sencer)、下部支柱(Shaft)はPrim Ovenで製作させて頂きました。
要所においてPrim数を削減できる仕様には感謝の極みです。
■"THE SPLASH ISLAND" Architecture MOVIE. / 3 -NoCut ver.-
・紹介動画、竣工前撮影分の最終Ver.です。 今回の撮影で気をつけた事は
一連をご覧頂いてお分かりの様に「カットしない連続撮影」です。
3D VirtualWorld であるという事を考えた場合、私自身はこの撮影方法にこだわりたいと思います。
まだその表現を確立出来た訳では無いですが
「画面内に奥行き感がある」という動画を比較的容易に撮影する事が出来るからで
そういった意味ではSecondLifeは私の中では他の追従を許さない位置にいます。
Web3.0等でも、今後更に「画面内の奥行き(前後)感」というものが表現や「効果」として
使用されていくと思いますがSecondLife内でその実践実験を行えるという事は
大変に意味がある事ではないかと思います。
今回も"THE SPLASH ISLAND"さんに実装した施設の
紹介と実装時に留意した内容等でお送りしたいと思います。
恒例になりました紹介動画ももちろん公開。
お楽しみ頂けますと幸いです。
(2010/04/29pm9:00予約投稿)
■Base of SPLASH ISLAND / IV

・施設主要部全景VIEW(日没前後)。
中央棟はロビー兼TPポイント。周囲サテライト(衛星)棟は施主様GPメンバー様or入居テナント様使用棟。
中央棟上部装飾(Sencer)、下部支柱(Shaft)はPrim Ovenで製作させて頂きました。
要所においてPrim数を削減できる仕様には感謝の極みです。
■"THE SPLASH ISLAND" Architecture MOVIE. / 3 -NoCut ver.-
・紹介動画、竣工前撮影分の最終Ver.です。 今回の撮影で気をつけた事は
一連をご覧頂いてお分かりの様に「カットしない連続撮影」です。
3D VirtualWorld であるという事を考えた場合、私自身はこの撮影方法にこだわりたいと思います。
まだその表現を確立出来た訳では無いですが
「画面内に奥行き感がある」という動画を比較的容易に撮影する事が出来るからで
そういった意味ではSecondLifeは私の中では他の追従を許さない位置にいます。
Web3.0等でも、今後更に「画面内の奥行き(前後)感」というものが表現や「効果」として
使用されていくと思いますがSecondLife内でその実践実験を行えるという事は
大変に意味がある事ではないかと思います。
▼
続きを読む2010年04月28日
情熱のDNA/SIDE B/III
Blogへのご来訪、ありがとうございます。
今回も引き続き"THE SPLASH ISLAND"さんでの竣工案件の紹介です。
詳細部+公開動画でお送りします。
今回案件紹介ののSSは時間帯変化による実際のVIEWにこだわって撮影しています。
普段より少々枚数が増えていますが、ご理解頂けます様宜しくお願いします。
(2010/04/27am7:00予約投稿)
■Base of SPLASH ISLAND / III

・全周通路、内部VIEW(昼間)。
Floorは中央HallからのPrim長延長で構成/通常BOXprim。
壁面および構造状RING部材は前回紹介した様に通常CYLINDERprimを弧状配置。
■"THE SPLASH ISLAND" Architecture MOVIE/2-INTERIOR-
・紹介動画その3。AVATAR後方視点等で色々と動き回ってみました。
主に全周通路/エレベーター付近でのVIEWです。
今回も引き続き"THE SPLASH ISLAND"さんでの竣工案件の紹介です。
詳細部+公開動画でお送りします。
今回案件紹介ののSSは時間帯変化による実際のVIEWにこだわって撮影しています。
普段より少々枚数が増えていますが、ご理解頂けます様宜しくお願いします。
(2010/04/27am7:00予約投稿)
■Base of SPLASH ISLAND / III

・全周通路、内部VIEW(昼間)。
Floorは中央HallからのPrim長延長で構成/通常BOXprim。
壁面および構造状RING部材は前回紹介した様に通常CYLINDERprimを弧状配置。
■"THE SPLASH ISLAND" Architecture MOVIE/2-INTERIOR-
・紹介動画その3。AVATAR後方視点等で色々と動き回ってみました。
主に全周通路/エレベーター付近でのVIEWです。
▼
続きを読む2010年04月27日
情熱のDNA/SIDE B/II
Blogへのご来訪、ありがとうございます。
今回も前回に引き続き"THE SPLASH ISLAND"さんでの竣工案件の紹介です。
詳細部の紹介と共に、公開している動画も合わせて紹介します。
(2010/04/26pm8:00予約投稿)
■Base of SPLASH ISLAND / II

・サテライト(周囲小部屋)部分、接続通路とのJOINT部VIEW。(深夜時)
通常Prim使用のみの構成で果たしてこういった部分の接続を上手く行う事が出来るのか?
という点が課題でしたが、比較的まっとうに収める事が出来ました。
時間帯による「らしい見え方」にも気を配りましたが、今後も挑戦していきたいと思います。
SS内、通路部天井照明には実際に光源を仕込んでいます。
■"THE SPLASH ISLAND" Architecture MOVIE/1.05-EXTERIOR-
・前回紹介したVer.の改訂版。動画TOP/クレジット・BGMが異なります。
今回も前回に引き続き"THE SPLASH ISLAND"さんでの竣工案件の紹介です。
詳細部の紹介と共に、公開している動画も合わせて紹介します。
(2010/04/26pm8:00予約投稿)
■Base of SPLASH ISLAND / II

・サテライト(周囲小部屋)部分、接続通路とのJOINT部VIEW。(深夜時)
通常Prim使用のみの構成で果たしてこういった部分の接続を上手く行う事が出来るのか?
という点が課題でしたが、比較的まっとうに収める事が出来ました。
時間帯による「らしい見え方」にも気を配りましたが、今後も挑戦していきたいと思います。
SS内、通路部天井照明には実際に光源を仕込んでいます。
■"THE SPLASH ISLAND" Architecture MOVIE/1.05-EXTERIOR-
・前回紹介したVer.の改訂版。動画TOP/クレジット・BGMが異なります。
▼
続きを読む2010年04月26日
情熱のDNA/SIDE B/I
Blogへのご来訪、ありがとうございます。
今回からはTHE SPLASH ISLANDさんにて実装が終了した
施設を複数回に分けて紹介したいと思います。
先日紹介させて頂きましたTime of Angelさんと
ほぼ同時期の実装作業になりましたが
双方にて色々と勉強させて頂けたと思っています。
こちらの施設では「SL内での時間の変遷」による
細かなVIEWの変化にこだわってSSを撮影しました。
またこれに関連して紹介動画的なものも複数作製してみました。
ご興味をお持ちの方にはそちらも合わせてご覧頂ければと思います。
施設自体のSL内での案内につきましては
可能となり次第お知らせしたいと思います。
(2010/04/25pm11:35予約投稿)
■Base of SPLASH ISLAND / I

・"THE SPLASH ISLAND"施設全景見上げ。(時間帯:日出直前)
メタコマースさんでも販売している"SkyLABO"をご購入頂いた施主様からの依頼案件です。
近頃色々と「宇宙開発」というものに対して(「事業仕分け」では残念な事になっている様ですが)
興味を持てるニュースを耳にするようになりましたが、
今回の施設は宇宙開発時代、未来の「地球では無いどこか」に存在するという様なIMAGEでの
Buildです。
個人的にはテラフォーミング後の火星辺りが希望ですw
■"THE SPLASH ISLAND" Architecture MOVIE / 1 -EXTERIOR-
・竣工前、全体を全周で撮影した動画です。細部は竣工時と異なっています。(HD再生可能。)
今回からはTHE SPLASH ISLANDさんにて実装が終了した
施設を複数回に分けて紹介したいと思います。
先日紹介させて頂きましたTime of Angelさんと
ほぼ同時期の実装作業になりましたが
双方にて色々と勉強させて頂けたと思っています。
こちらの施設では「SL内での時間の変遷」による
細かなVIEWの変化にこだわってSSを撮影しました。
またこれに関連して紹介動画的なものも複数作製してみました。
ご興味をお持ちの方にはそちらも合わせてご覧頂ければと思います。
施設自体のSL内での案内につきましては
可能となり次第お知らせしたいと思います。
(2010/04/25pm11:35予約投稿)
■Base of SPLASH ISLAND / I

・"THE SPLASH ISLAND"施設全景見上げ。(時間帯:日出直前)
メタコマースさんでも販売している"SkyLABO"をご購入頂いた施主様からの依頼案件です。
近頃色々と「宇宙開発」というものに対して(「事業仕分け」では残念な事になっている様ですが)
興味を持てるニュースを耳にするようになりましたが、
今回の施設は宇宙開発時代、未来の「地球では無いどこか」に存在するという様なIMAGEでの
Buildです。
個人的にはテラフォーミング後の火星辺りが希望ですw
■"THE SPLASH ISLAND" Architecture MOVIE / 1 -EXTERIOR-
・竣工前、全体を全周で撮影した動画です。細部は竣工時と異なっています。(HD再生可能。)
▼
続きを読む2010年04月22日
情熱のDNA/SIDE A/I
Blogへのご来訪、ありがとうございます。
タイトルは某つぶやきワールドでよく見かけるアレですが、気にしないで頂いて。
今回の記事は、TOYOSU SIM内にて新規OPENとなった
Hair Shop、「Time of Angel」さんの紹介です。
SS満載でお送りしたいと思いますm(_ _)m
ありがたい事に、最近、店舗本店の建設依頼を受ける事が多くなりました。
これまでに支えてくださった施主様、仲間、関係者の皆様に感謝すると共に
改めてこれからも宜しくお願いします、と申し添えておきます。
(2010/04/22pm5:15予約投稿)
■Time of Angel / I

・内観1FVIEW(深夜時)。
施主様のお持ちの「希望」にもよりますが、Mallや店舗施設の実装には
「建物を如何に【背景化】出来るか?」が非常に重要な「留意点」となります。
タイトルは某つぶやきワールドでよく見かけるアレですが、気にしないで頂いて。
今回の記事は、TOYOSU SIM内にて新規OPENとなった
Hair Shop、「Time of Angel」さんの紹介です。
SS満載でお送りしたいと思いますm(_ _)m
ありがたい事に、最近、店舗本店の建設依頼を受ける事が多くなりました。
これまでに支えてくださった施主様、仲間、関係者の皆様に感謝すると共に
改めてこれからも宜しくお願いします、と申し添えておきます。
(2010/04/22pm5:15予約投稿)
■Time of Angel / I

・内観1FVIEW(深夜時)。
施主様のお持ちの「希望」にもよりますが、Mallや店舗施設の実装には
「建物を如何に【背景化】出来るか?」が非常に重要な「留意点」となります。
▼
続きを読む2010年04月14日
Builder's SPIRIT./GxS
Blogへのご来訪、ありがとうございます。
今回は 去る3月21日に海外SIMにて開催されました「PEACE TRAIN」にて使用された
Stage施設の紹介です。
合わせてYOUTUBE上にて公開されています
GA-GOさんのLIVE映像、「GA-GO "ROAD RUNNER" 2010」も紹介します。
(2010/04/14am7:30予約投稿)
■V-STAGE2010./I

・EVENT総合で使用されたSTAGE、GA-GOさん用への「変形」後状態。
パフォーマンスに定評のあるGA-GOさんですが
「今年初めての海外公演」という事もあり、今までとは異なる「見せ方」が出来ればと考えました。
(追記に続きます。)
■GA-GO "ROAD RUNNER" 2010 / Movie
・LIVE中動画はこちら。
今回は 去る3月21日に海外SIMにて開催されました「PEACE TRAIN」にて使用された
Stage施設の紹介です。
合わせてYOUTUBE上にて公開されています
GA-GOさんのLIVE映像、「GA-GO "ROAD RUNNER" 2010」も紹介します。
(2010/04/14am7:30予約投稿)
■V-STAGE2010./I

・EVENT総合で使用されたSTAGE、GA-GOさん用への「変形」後状態。
パフォーマンスに定評のあるGA-GOさんですが
「今年初めての海外公演」という事もあり、今までとは異なる「見せ方」が出来ればと考えました。
(追記に続きます。)
■GA-GO "ROAD RUNNER" 2010 / Movie
・LIVE中動画はこちら。
▼
続きを読む