ACCESS COUNTER
< 2008年04>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
------------------------
■[Machinima] on YOUTUBE

-Over Now- 閉ざされた世界 Trailer

HER VER.2 in G-DOME

S.B.I. CM1

S.B.I. CM2

VWBCアーカイブ
2011年1月14日放送
今週の話題
「3D仮想空間内の建築
 Buildistへの挑戦」

------------------------

TOP記事観賞の
セツナお勧めBGMは↑コチラ↑☆
マウスオーバーで再生ボタンをポチ!
2012年もネタ系でGO!!!

NOW BGM :
inner universe
by ORIGA

CATEGORY
商品開発 (16)
依頼 (10)
HIPHOP (2)
SHINONOME (0)
TOYOSU (8)
Yurakucho (0)
! NEW SIM ! (0)
Fairy Tail (1)
B.L.U. (9)
CLUB LUXE (19)
C-HOUSE. (1)
Gabriel (33)
GA-GO STAGEs (30)
G-HOUSE. (9)
Ks HOUSE (25)
noBrix City (6)
Pickers! (5)
RLxSL. (26)
Massege to BlogMaster
------------------------
■1st Sep, 2010~ free counters
ソラマメブログ › ☆BUILDISTAR☆ › 2008年04月07日

  

Posted by at

2008年04月07日

HIBIYA CAFE -FelizTempo- / 詳細

Feliz Tempo の詳細部作製。
階段構造をRLよりも軽やかに見せることが出来る為(その分使用PRIM数は跳ね上がる訳ですが。。。)、
よく使います。
登る事の出来る壁というのはAVの身長にも左右されるので、
TINY_AVにも対応可能な蹴上げの高さに収める事が出来るかどうかを一つのPOINTとして作製します。
ですが、思いもしなかった問題が発生。↓

床をこの様な石貼風味にした場合、登りでは問題がないのですが降りる時に
視認性が悪くなってしまいます。(段があることを視認できない。)
かといってTEXTUREのグラデーションを作製して元の床とのつなぎ目も考えて。。。等の
WORLD外からの解決法を持ち込むのには少し抵抗が。。。(w)

ということで考えたのが↓


段上からも見てみます。


更に視認性を上げる為には視界に入っている状態での背景・ローカル光源設定を含む調整が必要になります。
アッパーライトを仕込むのも良いかも知れません。  


Posted by セツナ at 14:29Comments(0)hibiya FelizTempo