2009年09月04日
GLASSY./I
Blogへのご来訪、ありがとうございます^^
今回は依頼案件の実装中SSの紹介です。
施主様の展開される店舗の本店扱いの予定です。
(2009/09/03pm11:55予約投稿)
■GLASSY/I

・内装(部分)。
TEXTUREでの表現を一段階深化させる試み中です。
今回は依頼案件の実装中SSの紹介です。
施主様の展開される店舗の本店扱いの予定です。
(2009/09/03pm11:55予約投稿)
■GLASSY/I

・内装(部分)。
TEXTUREでの表現を一段階深化させる試み中です。
▼
■GLASSY/II

・時間帯別VIEWS。
TEXTUREそのものに「光」を描き込んでしまう方法ですが
やはり一部SLは「暗く」なってしまいがちなので【編集】>【材質】の【グロー】も使用しています。
■GLASSY/III

・実装中・外観(部分)。
施主様が元々展開されている店舗とのIMAGEの一定の共通項を重視しています。
ですがやはり「一品もの」である事へのご希望は大きいと考え、与件を満たしながらの実装を
心掛ける事になります。

・時間帯別VIEWS。
最近ですが時間帯による変化のつけ方には、一定の法則を守る事で
「店内の雰囲気を必要以上に変えずに」
楽しんで頂ける様に組んでいけると気づきました。
■GLASSY/IV

・内観・吹抜部天井VIEW(その1)
2階部。中央階段を上がった先の空間。

・時間帯別VIEWS。
店舗散策しながら内観も楽しんで頂けると良いなぁと思います^^

・アングル違い

・手摺部分のPRIM数を減らしつつ、極力リアル感を大事に処理。
■GLASSY/V

・同じくアングル違い(2階部分)。
売り場スペースから中央階段部へのVIEW。

・時間帯別。
細部調整をしながら、また外部から眺めた際の内部の見え方にも配慮しながら
実装を進めています。
細部の工夫についてはまた記事化してみたいと思います。



・時間帯別VIEWS。
TEXTUREそのものに「光」を描き込んでしまう方法ですが
やはり一部SLは「暗く」なってしまいがちなので【編集】>【材質】の【グロー】も使用しています。
■GLASSY/III

・実装中・外観(部分)。
施主様が元々展開されている店舗とのIMAGEの一定の共通項を重視しています。
ですがやはり「一品もの」である事へのご希望は大きいと考え、与件を満たしながらの実装を
心掛ける事になります。



・時間帯別VIEWS。
最近ですが時間帯による変化のつけ方には、一定の法則を守る事で
「店内の雰囲気を必要以上に変えずに」
楽しんで頂ける様に組んでいけると気づきました。
■GLASSY/IV

・内観・吹抜部天井VIEW(その1)
2階部。中央階段を上がった先の空間。



・時間帯別VIEWS。
店舗散策しながら内観も楽しんで頂けると良いなぁと思います^^

・アングル違い



・手摺部分のPRIM数を減らしつつ、極力リアル感を大事に処理。
■GLASSY/V

・同じくアングル違い(2階部分)。
売り場スペースから中央階段部へのVIEW。



・時間帯別。
細部調整をしながら、また外部から眺めた際の内部の見え方にも配慮しながら
実装を進めています。
細部の工夫についてはまた記事化してみたいと思います。
EVENT+
Prim De Shadowやってみました。
-侍-サムライ DRIVE./AGATA Runway/2
有楽町で逢いましょう./PRE.2
侍-SAMURAI- DRIVE./AGATA Runway
有楽町で逢いましょう./PRE.
Prim De Shadowやってみました。
-侍-サムライ DRIVE./AGATA Runway/2
有楽町で逢いましょう./PRE.2
侍-SAMURAI- DRIVE./AGATA Runway
有楽町で逢いましょう./PRE.
Posted by セツナ at 01:01│Comments(0)
│NOW CONSTRUCTION
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。