2009年06月10日
モシモウンメイガコノハナラバ。/IV
Blogへのご来訪ありがとうございます^^
某CLUB施設の進行状況を紹介します。
今案件における「映像とのコラボレーション」で基礎となる部分の構築を行いました。
この構築内容には今後の一般化・特化双方への「含み」を持つ物があったと
感じています。構想していた物に非常に近い形での実装が可能となる気がします。
(この案件についても順不同・複数回に分けての紹介となります。)
(2009/06/09am1:30予約投稿)
■SIVAITE NOLIKONAS AVARAINBOW NO LIGHTS [ IN UNDERWATER ]/IV

・MAINFLOORから実装TEST部VIEW。
画面からもお分かりの様に「既存の成果」を使用してのものですが、
某CLUB施設の進行状況を紹介します。
今案件における「映像とのコラボレーション」で基礎となる部分の構築を行いました。
この構築内容には今後の一般化・特化双方への「含み」を持つ物があったと
感じています。構想していた物に非常に近い形での実装が可能となる気がします。
(この案件についても順不同・複数回に分けての紹介となります。)
(2009/06/09am1:30予約投稿)
■SIVAITE NOLIKONAS AVARAINBOW NO LIGHTS [ IN UNDERWATER ]/IV

・MAINFLOORから実装TEST部VIEW。
画面からもお分かりの様に「既存の成果」を使用してのものですが、
これをこれまでにハッキリと「施設実装時にデフォルトで設営が可能です。」と
公式に打ち出されたBuilder様は(私の知りえる限りにおいては)おられないと思います。
(註※既にユーザー様自身において簡単に実装可能である為に特にBuilderが「受け持つ範囲」
でなかった、という可能性はあるので、その場合を除きます。)
本来的にはインフラの一部、つまり「普遍的に利用されて初めて意味のある」物で
こういった「施設内包機能としてBuilderが扱う一般技術」として現れてこなかった事には
少々疑問を感じます。
今案件以降、私Setsunaの扱う案件については
この領域を含めた実装が可能であるという事を表明しておきたいと思います。
■SHUWINOKOE GAITAI TEIDOJAMADA WAKAI/IV

・時間帯別/動画再生部分連続VIEWです。背景モニタの変化で判明していますが
メディアの設定に応じて簡単に動画の変更が行えるのは市販されているものと同じです。
ですがその設置をBuilderが行っても土地オーナー様に負担が無い点が
「発展応用」の部分となります。
(続きます)
公式に打ち出されたBuilder様は(私の知りえる限りにおいては)おられないと思います。
(註※既にユーザー様自身において簡単に実装可能である為に特にBuilderが「受け持つ範囲」
でなかった、という可能性はあるので、その場合を除きます。)
本来的にはインフラの一部、つまり「普遍的に利用されて初めて意味のある」物で
こういった「施設内包機能としてBuilderが扱う一般技術」として現れてこなかった事には
少々疑問を感じます。
今案件以降、私Setsunaの扱う案件については
この領域を含めた実装が可能であるという事を表明しておきたいと思います。
■SHUWINOKOE GAITAI TEIDOJAMADA WAKAI/IV







・時間帯別/動画再生部分連続VIEWです。背景モニタの変化で判明していますが
メディアの設定に応じて簡単に動画の変更が行えるのは市販されているものと同じです。
ですがその設置をBuilderが行っても土地オーナー様に負担が無い点が
「発展応用」の部分となります。
(続きます)
モシモウンメイガコノハナラバ。/F
モシモウンメイガコノハナラバ。/VI
モシモウンメイガコノハナラバ。/V3
モシモウンメイガコノハナラバ。/VB
モシモウンメイガコノハナラバ。/VA
モシモウンメイガコノハナラバ。/III
モシモウンメイガコノハナラバ。/VI
モシモウンメイガコノハナラバ。/V3
モシモウンメイガコノハナラバ。/VB
モシモウンメイガコノハナラバ。/VA
モシモウンメイガコノハナラバ。/III
Posted by セツナ at 10:55│Comments(0)
│G-HOUSE.
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。