2009年05月25日
W&Y./或イハ信ジルキモチ。/II
Blogへのご来訪、ありがとうございます^^
Hair Shop 「WAKA&YUKI」 さん(←TPはこちらから。)
本店施設/継続製作状況の紹介、第二回です。(順不同です^^;)
施設内各部の製作時の留意点・製作途中の試作品等も含め
紹介していきます。
尚、現在(2009/05/25)も6/20の完全竣工に向けて
軽微な店内レイアウト変更を含む作業を継続中となりますので
店舗ご来訪の際は予めご了承頂けます様、宜しくお願い申し上げます。
(2009/05/24am10:58予約投稿)
■W&Y/V

・施設アプローチ(TP地点付近)部分VIEW。
施設規模が巨大になる条件と、外観の印象上、「迫力」優先ではない事を
Hair Shop 「WAKA&YUKI」 さん(←TPはこちらから。)
本店施設/継続製作状況の紹介、第二回です。(順不同です^^;)
施設内各部の製作時の留意点・製作途中の試作品等も含め
紹介していきます。
尚、現在(2009/05/25)も6/20の完全竣工に向けて
軽微な店内レイアウト変更を含む作業を継続中となりますので
店舗ご来訪の際は予めご了承頂けます様、宜しくお願い申し上げます。
(2009/05/24am10:58予約投稿)
■W&Y/V

・施設アプローチ(TP地点付近)部分VIEW。
施設規模が巨大になる条件と、外観の印象上、「迫力」優先ではない事を
どう表現処理していくか?
また「PRIM配置の効率化(使用PRIM数的)」という
店舗施設ならではの「仕様」も実装前の計画段階で吟味する必要がありました。
■W&Y/VI

・同アングル時間帯別VIEW。
画面手前のウッドデッキはSIMで用意されているものです(ベンチ含む)。
環境になじむ事を主眼にしましたが、(もちろんSIMオーナー様の見学には一切、制限をしていません)
SIM全体での環境整備計画と相乗で良環境となりそうで、嬉しく思います。
■W&Y/VII

・外観ローアングルVIEW。
地窓に近い位置での開口部ですが、この高さの設定には一定の計算が入っています。
外部からは店内の「雰囲気/賑わい」を「見え隠れさせる事で」興味を持ってもらう、
内部からは「大きくなりすぎる壁(=重く感じる)を『見た目上軽く』見せる」という物です。
ヘアサロン等、RL建築においても同様の効果を狙ったものがあります。
■W&Y/VIII

・ガラス面(TEXTURE)処理にはフィルター効果となりつつ透過バグの発生がない手法を採用しています。
今後もこういった画面効果となる処理は多く使用していくと思います。
画面中央から右への部分(外構部)には追加整備が入る予定です。
■TIPS:W&Y/&S
・店内でのSS。POP化を視野に入れたSSです。
改定版TEXTUREを使用する場合はやはりこういった『モノ』を確定してから、になるのかも知れません。
「100%、狙った通りです」
に『ならない』のがSLの面白いところであり、「もっとこうしたい」というキモチを持ち続ける事は
とても大事だと思います。
(続きます)
また「PRIM配置の効率化(使用PRIM数的)」という
店舗施設ならではの「仕様」も実装前の計画段階で吟味する必要がありました。
■W&Y/VI



・同アングル時間帯別VIEW。
画面手前のウッドデッキはSIMで用意されているものです(ベンチ含む)。
環境になじむ事を主眼にしましたが、(もちろんSIMオーナー様の見学には一切、制限をしていません)
SIM全体での環境整備計画と相乗で良環境となりそうで、嬉しく思います。
■W&Y/VII

・外観ローアングルVIEW。
地窓に近い位置での開口部ですが、この高さの設定には一定の計算が入っています。
外部からは店内の「雰囲気/賑わい」を「見え隠れさせる事で」興味を持ってもらう、
内部からは「大きくなりすぎる壁(=重く感じる)を『見た目上軽く』見せる」という物です。
ヘアサロン等、RL建築においても同様の効果を狙ったものがあります。
■W&Y/VIII




・ガラス面(TEXTURE)処理にはフィルター効果となりつつ透過バグの発生がない手法を採用しています。
今後もこういった画面効果となる処理は多く使用していくと思います。
画面中央から右への部分(外構部)には追加整備が入る予定です。
■TIPS:W&Y/&S

・店内でのSS。POP化を視野に入れたSSです。
改定版TEXTUREを使用する場合はやはりこういった『モノ』を確定してから、になるのかも知れません。
「100%、狙った通りです」
に『ならない』のがSLの面白いところであり、「もっとこうしたい」というキモチを持ち続ける事は
とても大事だと思います。
(続きます)
ToAllThaDreamers/W&Y/VII
ToAllThaDreamers/W&Y/VI
ToAllThaDreamers/W&Y/V
ToAllThaDreamers/W&Y/IV
ToAllThaDreamers/W&Y/III
ToAllThaDreamers/W&Y/II
ToAllThaDreamers/W&Y/VI
ToAllThaDreamers/W&Y/V
ToAllThaDreamers/W&Y/IV
ToAllThaDreamers/W&Y/III
ToAllThaDreamers/W&Y/II
Posted by セツナ at 02:05│Comments(0)
│W&Y(WAKA&YUKI)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。