2008年08月27日
K's HOUSE / HIGASHI GINZA / 1
ひと段落ついて8月はぼちぼちと。。。
とも言ってられないのが実情です。
期待して頂いている方に、やはり誠意を持ってお返しをしたい と思ってます。
■K's HOUSE / 部分詳細 1

・透過TEXTUREの「前後関係崩壊(長らく問題視されている仕様)」を防ぐ工夫のひとつを施す予定です。
また、製作方法によってはそれを崩さない結果になるという事もあるようです。
■K's HOUSE / 部分詳細 2
(日没時)
(正午時)
(深夜時)
・今回の施主様個人住宅のデザインの方向性は「複層SKINによる空間の区切りとつながり」。
以前にも記事で紹介したモダン和風タイプの住宅で少しチャレンジしていますが、
今回は将来的な展開も見据えての提案となりそうです。
とも言ってられないのが実情です。
期待して頂いている方に、やはり誠意を持ってお返しをしたい と思ってます。
■K's HOUSE / 部分詳細 1

・透過TEXTUREの「前後関係崩壊(長らく問題視されている仕様)」を防ぐ工夫のひとつを施す予定です。
また、製作方法によってはそれを崩さない結果になるという事もあるようです。
■K's HOUSE / 部分詳細 2



・今回の施主様個人住宅のデザインの方向性は「複層SKINによる空間の区切りとつながり」。
以前にも記事で紹介したモダン和風タイプの住宅で少しチャレンジしていますが、
今回は将来的な展開も見据えての提案となりそうです。
キヨシロー復活?! / K's HOUSE2
でも多分。 / K's HOUSE / V
K's HOUSE/kagurazaka/ IV
K's HOUSE/kagurazaka/ III
K's HOUSE/kagurazaka/ II-2
K's HOUSE / kagurazaka / II-1
でも多分。 / K's HOUSE / V
K's HOUSE/kagurazaka/ IV
K's HOUSE/kagurazaka/ III
K's HOUSE/kagurazaka/ II-2
K's HOUSE / kagurazaka / II-1
Posted by セツナ at 16:28│Comments(0)
│Ks HOUSE
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。