ACCESS COUNTER
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
------------------------
■[Machinima] on YOUTUBE

-Over Now- 閉ざされた世界 Trailer

HER VER.2 in G-DOME

S.B.I. CM1

S.B.I. CM2

VWBCアーカイブ
2011年1月14日放送
今週の話題
「3D仮想空間内の建築
 Buildistへの挑戦」

------------------------

TOP記事観賞の
セツナお勧めBGMは↑コチラ↑☆
マウスオーバーで再生ボタンをポチ!
2012年もネタ系でGO!!!

NOW BGM :
inner universe
by ORIGA

CATEGORY
商品開発 (16)
依頼 (10)
HIPHOP (2)
SHINONOME (0)
TOYOSU (8)
Yurakucho (0)
! NEW SIM ! (0)
Fairy Tail (1)
B.L.U. (9)
CLUB LUXE (19)
C-HOUSE. (1)
Gabriel (33)
GA-GO STAGEs (30)
G-HOUSE. (9)
Ks HOUSE (25)
noBrix City (6)
Pickers! (5)
RLxSL. (26)
Massege to BlogMaster
------------------------
■1st Sep, 2010~ free counters
ソラマメブログ › ☆BUILDISTAR☆ › Ks HOUSE › K's HOUSE/kagurazaka/ III

2008年11月22日

K's HOUSE/kagurazaka/ III

Blogへのご来訪、ありがとうございます。

各案件の作業を再開しました。
作業進行状況についてはまた、順次発表していきます。

(2008/11/22pm0:30予約投稿)

■K's HOUSE kagurazaka Ver. / HOME, HIS SPACE.
Ks HOUSE/kagurazaka/ III
・第二リビング、といった感じの部屋用途。車庫に置いた車を眺めながらくつろいでもらえたらと思います。
■時間帯別VIEW
Ks HOUSE/kagurazaka/ III(midnight.)
Ks HOUSE/kagurazaka/ III(sunset.)
Ks HOUSE/kagurazaka/ III(noon.)
Ks HOUSE/kagurazaka/ III(sunrise.)
Ks HOUSE/kagurazaka/ III(unknown.)
・実質的に地下ではあるものの、時間帯によるPRIM各面への太陽光/月光の影響があります。
今回は視界内での「画面」部分以外にはあまり変化を起こさない様に留意しています。

画面では分かりにくいですが透過TEXの最大重なりは4枚(ライトコーン/窓ガラス/車庫屋根部2PRIM)です。
シーンによって「気にならない」ことを主眼に調整するのがやはり大事かと思います。
「完全に透過同士の破綻を無くす(全方位)」事は無理な様ですし。


同じカテゴリー(Ks HOUSE)の記事画像
キヨシロー復活?! / K's HOUSE2
でも多分。 / K's HOUSE / V
K's HOUSE/kagurazaka/ IV
K's HOUSE/kagurazaka/ II-2
K's HOUSE / kagurazaka / II-1
K's HOUSE / HIGASHI GINZA / 16
同じカテゴリー(Ks HOUSE)の記事
 キヨシロー復活?! / K's HOUSE2 (2009-06-03 17:57)
 でも多分。 / K's HOUSE / V (2008-11-27 16:00)
 K's HOUSE/kagurazaka/ IV (2008-11-24 22:30)
 K's HOUSE/kagurazaka/ II-2 (2008-10-17 21:00)
 K's HOUSE / kagurazaka / II-1 (2008-10-17 07:00)
 K's HOUSE / HIGASHI GINZA / 16 (2008-10-02 02:02)

Posted by セツナ at 12:30│Comments(0)Ks HOUSE
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。