
2012年03月06日
PV / 2
Blogへのご来訪、ありがとうございます。
これまでにも再三紹介させて頂いていますが
ついに
2012年前期(?)の集大成ともいうべきPVが完成し、公開されています。
GA-GO SL Ver. LIVE IN G-DOME 2012
でも演目内に入っていました「End of The War」の本格PVです。
もうおなじみのumekobutya Beckさん撮影の超高テクニカル映像を、gago(TAKUMA)さん編集。
Facebook,Twitterでも海外の方々を中心にご紹介頂き、再生回数も順調のようです。
是非ご覧下さい。
■G-Project 2012 "End of The War"
LIVE時とは少し違った感じで仕上がっています。
私Setsuna個人的には、Second Life内での撮影動画は「3Dリアルタイムレンダリング」である事を
強調出来る撮影手法(「尺(?)」の長い、カメラが縦横無尽にぬるぬる動く系w)が好きなのですが
こういう「普通にめっちゃPV」もまたよろしおすなw
「Second Life」である事は一目瞭然。
何事もそうですが、「協力しながら楽しむ」事も体験させて頂き、感謝です。
StageBuildについては機会を改めまして紹介の予定です。
関わった方々のお名前は先に少し紹介しておきたいと思います。
■[G-DOME] Stage及び観客席分類 / 実装Avatar名(順不同)
Stage/基本部製作実装 : miho Wingtips
Stage/廃墟部選択実装 : gago Gigamon
Stage/摩天楼部製作実装 : Setsuna Infinity
Stage/照明機材選択製作実装 : Velna Mint / ARK Foden / Setsuna Infinity
Stage/特殊効果選択製作実装 : Velna Mint / ARK Foden
Arena/基本部製作・実装 : Gwenette Writer(米・Kennesaw State University教員)
/ Setsuna Infinity
G-DOME総合(協議)監修 : Velna Mint / ARK Foden / Setsuna Infinity
それではまた★

これまでにも再三紹介させて頂いていますが
ついに
2012年前期(?)の集大成ともいうべきPVが完成し、公開されています。
GA-GO SL Ver. LIVE IN G-DOME 2012
でも演目内に入っていました「End of The War」の本格PVです。
もうおなじみのumekobutya Beckさん撮影の超高テクニカル映像を、gago(TAKUMA)さん編集。
Facebook,Twitterでも海外の方々を中心にご紹介頂き、再生回数も順調のようです。
是非ご覧下さい。
■G-Project 2012 "End of The War"
LIVE時とは少し違った感じで仕上がっています。
私Setsuna個人的には、Second Life内での撮影動画は「3Dリアルタイムレンダリング」である事を
強調出来る撮影手法(「尺(?)」の長い、カメラが縦横無尽にぬるぬる動く系w)が好きなのですが
こういう「普通にめっちゃPV」もまたよろしおすなw
「Second Life」である事は一目瞭然。
何事もそうですが、「協力しながら楽しむ」事も体験させて頂き、感謝です。
StageBuildについては機会を改めまして紹介の予定です。
関わった方々のお名前は先に少し紹介しておきたいと思います。
■[G-DOME] Stage及び観客席分類 / 実装Avatar名(順不同)
Stage/基本部製作実装 : miho Wingtips
Stage/廃墟部選択実装 : gago Gigamon
Stage/摩天楼部製作実装 : Setsuna Infinity
Stage/照明機材選択製作実装 : Velna Mint / ARK Foden / Setsuna Infinity
Stage/特殊効果選択製作実装 : Velna Mint / ARK Foden
Arena/基本部製作・実装 : Gwenette Writer(米・Kennesaw State University教員)
/ Setsuna Infinity
G-DOME総合(協議)監修 : Velna Mint / ARK Foden / Setsuna Infinity
それではまた★