2010年09月25日
CONTACT/I
Blogへのご来訪ありがとうございます。
今回は海外Builder様のGuestSnapShot by flickr です。
Flickrさんの方でオファーを頂いた記事を紹介しましたが、
またまた恐ろしい事態が何か進行しているようで。
半年以上程前に見学させて頂いたSIM(&Build)のオーナー様と思しき方からの
CONTACTオファーが届いていました。

・構成要素がほぼ全て透過Textureという、バグ発生を厭わないある意味力技なこちらのBuild。
(もちろん、バグ発生してもそれを補う処置が施されているから美しい訳ですが。)
SIM内にある施設の、建築物のフォルム・バランスもきっちりと押さえてあります。
その上でこういった透過処理を行っているのがとても面白いと思います。
ご本人様はflickr登録画像を拝見させて頂くとSCFiジャンルもお好きな雰囲気も漂っていますが
高いレベルでArtの領域に昇華しておられる様です。
記念に記事化、という事で。
★flickrさんでの高解像度photostreamはこちらからどうぞ
※photoをクリックすると更に大きな画面でスライドShowが楽しめます。
★Second Life内 Centus へはこちらからどうぞ。
今回は海外Builder様のGuestSnapShot by flickr です。
Flickrさんの方でオファーを頂いた記事を紹介しましたが、
またまた恐ろしい事態が何か進行しているようで。
半年以上程前に見学させて頂いたSIM(&Build)のオーナー様と思しき方からの
CONTACTオファーが届いていました。

・構成要素がほぼ全て透過Textureという、バグ発生を厭わないある意味力技なこちらのBuild。
(もちろん、バグ発生してもそれを補う処置が施されているから美しい訳ですが。)
SIM内にある施設の、建築物のフォルム・バランスもきっちりと押さえてあります。
その上でこういった透過処理を行っているのがとても面白いと思います。
ご本人様はflickr登録画像を拝見させて頂くとSCFiジャンルもお好きな雰囲気も漂っていますが
高いレベルでArtの領域に昇華しておられる様です。
記念に記事化、という事で。
★flickrさんでの高解像度photostreamはこちらからどうぞ
※photoをクリックすると更に大きな画面でスライドShowが楽しめます。
★Second Life内 Centus へはこちらからどうぞ。
Posted by セツナ at 23:15│Comments(0)
│W.W.B. /WorldWideBuildists
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。