2009年09月21日
*Fairy Tail* × TUNED.
Blogへのご来訪、ありがとうございます^^
以前よりお世話になっている*ミ fairy tail *ミさん(←本店TPはこちらから。)のリエちゃんが
新しく支店を開店されました♪
☆SLmame Blog(日本国内向け)はこちらから。 → ☆ミ fairy tail ☆ミ
☆Blogger Blog(海外向け)はこちらから。 → fairy tail
本店施設建設もご自身でやっちゃうクリエイター様なのですが
最近絶妙に建築にチカラが入ってきていますw
(ご本人いわく、『まだ商品置けてないのに●●PRIMもつかっちゃったよー>w<』とか・・・w)
そして会話の延長で「SPOT調整」に入らせて頂く事が多かったりするのでした。
ほんの少しお手伝い、という感じのコラボですが、紹介したいと思います。w
**Club JGO ZYNGO**さん(←現地TPはこちらから。)への支店開店、おめでとうございます^^
(2009/09/20pm11:11予約投稿)
■*ミfairy tail*ミ×TUNED./I

・支店メインエントランス全景。
PRIM配置については全てご本人の実装による支店全景。お手伝いした所は
以前よりお世話になっている*ミ fairy tail *ミさん(←本店TPはこちらから。)のリエちゃんが
新しく支店を開店されました♪
☆SLmame Blog(日本国内向け)はこちらから。 → ☆ミ fairy tail ☆ミ
☆Blogger Blog(海外向け)はこちらから。 → fairy tail
本店施設建設もご自身でやっちゃうクリエイター様なのですが
最近絶妙に建築にチカラが入ってきていますw
(ご本人いわく、『まだ商品置けてないのに●●PRIMもつかっちゃったよー>w<』とか・・・w)
そして会話の延長で「SPOT調整」に入らせて頂く事が多かったりするのでした。
ほんの少しお手伝い、という感じのコラボですが、紹介したいと思います。w
**Club JGO ZYNGO**さん(←現地TPはこちらから。)への支店開店、おめでとうございます^^
(2009/09/20pm11:11予約投稿)
■*ミfairy tail*ミ×TUNED./I

・支店メインエントランス全景。
PRIM配置については全てご本人の実装による支店全景。お手伝いした所は
▼
■*ミfairy tail*ミ×TUNED./II

・エントランス、曲面コンクリート壁のTEXTURE及びライティング効果用PRIM。
これらの設置及び調整という、すごく「SPOT」(文字通りなw)お手伝い、でした。
既存の自己製作TEXTUREですが、汎用性に留意しての製作を心掛けているので
TEXTUREの配置配分や彩色調整で一定の効果を持たせる事が出来ました。
余談ですが、このTEXTUREを正式採用するまでには、「失敗」が多数あります。
新規開発を行っても、一回でうまく行く事はそうありません。
最近の製作TEXTUREでもそうですが、「1px」の修正の為に廃案としたTEXTUREが
インベントリ内には山ほど遺されていたりしますw
■各景

・エントランスから少々中を覗いて見たところ。GP JOIN看板と本店へのTP看板があります。
施設(展示室)本室への緩衝部分としてRL建築の動線計画でも採用されたりしますね。
コレを普通にこなしている事に感心しました。

・店舗メインフロア。
Build手法として非常に面白い発想が随所にあり、実際かなり勉強になったりします。
TEXTUREそのもの等については出所をお聞きしていませんが
店舗オーナー様として方向性を定めて展開されている点はさすがだと思います。
まぁご本人は、「PRIM使いすぎた・・・orz」と思っておられると思います・・・がw
・ともあれおめでとうございます^^

☆TPはこちら。 → **fairy tail** Club JGO 店
Posted by セツナ at 10:30│Comments(0)
│Fairy Tail
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。