2008年09月10日
TAKUMI APARTMENT PROJECT./ 10
匠SIM用マンション建設紹介の10回目です。
共用部分構築中。全体の(機能性を満たした上での)アウトラインを整えることになります。
通常の私SetsunaのSL建築構成手法とは逆のアプローチです。(部分>全体)
ヒューマンモジュール(AVATAR)を基点とした考えが最優先になります。
使用する人、訪れた人が「一目で」どう動けば目的地にいけるかを理解する、
SL初心者さんにもわかりやすくする為には自分がその当時どうであったかを思い出しながら作業する事になります。
■TAKUMI APARTMENT PROJECT. / COMON./1
(深夜時)
・共用部からの見上げ。構造的に正しい?かどうかは今回少し外してみました。
共用部分構築中。全体の(機能性を満たした上での)アウトラインを整えることになります。
通常の私SetsunaのSL建築構成手法とは逆のアプローチです。(部分>全体)
ヒューマンモジュール(AVATAR)を基点とした考えが最優先になります。
使用する人、訪れた人が「一目で」どう動けば目的地にいけるかを理解する、
SL初心者さんにもわかりやすくする為には自分がその当時どうであったかを思い出しながら作業する事になります。
■TAKUMI APARTMENT PROJECT. / COMON./1

・共用部からの見上げ。構造的に正しい?かどうかは今回少し外してみました。
少し未来の、「どうやって支えてるんだろう?」などの「不思議さ」を
建物の「景色」に感じてもらえるとうれしいです。
(日没時)
(正午時)
建物の「景色」に感じてもらえるとうれしいです。


::KAGURAZAKA:HILL'S:: / 1
TAKUMI APARTMENT PROJECT./ 14
TAKUMI APARTMENT PROJECT./ 13
TAKUMI APARTMENT PROJECT./ 12b
TAKUMI APARTMENT PROJECT./ 11b
TAKUMI APARTMENT PROJECT./ 12
TAKUMI APARTMENT PROJECT./ 14
TAKUMI APARTMENT PROJECT./ 13
TAKUMI APARTMENT PROJECT./ 12b
TAKUMI APARTMENT PROJECT./ 11b
TAKUMI APARTMENT PROJECT./ 12
Posted by セツナ at 20:00│Comments(0)
│TAKUMI APARTMENT HOUSES
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。